新型コロナウイルスが流行したタイミングで需要が増加していった宅飲み。
外に出ることなく、自分の好きなタイミングで好きなモノを楽しめる、お酒好きにはたまらない趣味ですよね。
お酒とおつまみさえあれば楽しい!けど、せっかくなら、宅飲みをもっと充実させてみませんか?
こだわりのお酒、おつまみ、照明、調理器具など、少しの工夫で宅飲みがグッと楽しくなるはずです。
今回は、そんな一人で宅飲みをする際のおすすめのグッズをご紹介していきます!
家でも外でも365日お酒を飲む、お酒大好きな27歳OLがおすすめのものを紹介していきます!
一人での宅飲みは何をする?モノ以外のおすすめグッズ
宅飲みに必要不可欠なもの、それはお酒、おつまみ+αのコンテンツです。
一人で宅飲みをしていると、楽しいけど寂しい気持ちになるなんてこと、ありますよね。
そんな時のために、一人でも楽しめるような、宅飲みのお供となるグッズをご紹介していきます。
一人宅飲みにおすすめのグッズ① 動画サブスクリプションサービス
一番スタンダードなグッズはやはり動画サービスです。
中でもおすすめなのが月額制で動画見放題の動画サブスクサービス。
一度登録してしまえば月額数千円で、何十万本もの動画が見放題です。
動画をアテに宅飲みをすれば、一人でも飽きることがないのでおすすめです!
・おすすめの動画サブスクサービス| U-NEXT
22万本もの動画が見放題で、動画以外にもマンガや雑誌まで読める万能サブスクサービス。
1つの契約で4人までアカウントが作れるので、友達とシェアしてお得に楽しむのも◎。
・おすすめの動画サブスクサービス| ABEMAプレミアム
恋愛番組やバラエティなど、他では観ることのできないABEMAオリジナルコンテンツが魅力。
最近では格闘技、スポーツコンテンツも充実しており、幅広く楽しむことができます。
一人宅飲みにおすすめのグッズ② 漫画アプリ
続いてのおすすめは漫画アプリです。
動画のサブスクアプリとは違って、ポイントをためることで無料で漫画が楽しめるのがオススメポイント。
お酒を飲みながら、照明を暗くしてひたすら漫画に没頭できるなんて最高ですよね…!
・おすすめの漫画アプリ| スキマ
32,000冊以上の漫画が基本無料で楽しめる漫画サービス。
広告が表示されたり、1度に読める作品数に制限があったりしますが、その名の通りスキマ時間に手軽に楽しめるのでオススメ!
・おすすめの漫画アプリ| DMMブックス
漫画に加えて雑誌やラノベ、大人向けジャンルの作品も一挙に見れる電子書籍ストア
月額制ではないので、必要な時に必要な漫画や本をお得に購入することができます♪
一人宅飲みにおすすめのグッズ③ライブ配信
続いてのおすすめは、最近よく聞くようになったライブ配信!
動画や漫画アプリとは違って、リアルタイムで配信している人を見ることができるのが特徴。
また、中にはお酒を飲みながら配信している人なんかもいて、一緒にオンライン飲みしているような感覚になるので一人でも寂しくないのがオススメ♪
・17 Live(イチナナライブ)
世界9カ国に展開、ユーザー数4,000万人超を誇るライブ配信アプリ。
17 Liver(ライブ配信者)の夢を一緒に叶えることができるという次世代のエンタ ーテイメントになっていて、お気に入りの配信者がきっと見つかるはず!
一人宅飲みのおすすめグッズ|女子にもおすすめのお酒やおつまみ
宅飲みのお供が揃ったら、いよいよ次は本題のお酒関連グッズの準備となります。
いつもの宅飲みにちょっとプラスするだけで一人飲みが楽しくなるようなグッズをご紹介します。
宅飲みにおすすめのお酒グッズ|カルーア
甘めのコーヒーリキュールのカルーア。
牛乳で割るとまるでコーヒー牛乳のような味わいがして、甘くて美味しく女性にも人気のお酒。
そんなカルーアですが、アイスにかけたり、フレンチトーストに染み込ませるなどデザートとしてのアレンジも多様にできるんです。
カルーア公式からもこんな感じで豊富なアレンジレシピが出されています↓
1つあるだけでいろいろな使い方ができるので、飽きずに楽しむことができます♪
宅飲みにおすすめのお酒関連グッズ|業務用キンミヤ
続きましては、18Lという巨大なキンミヤ。
量を聞くと一瞬びっくりしますが、よく宅飲みをするような人なら業務用サイズがダントツでお得。
またどんな飲み物とも割りやすく、飽きのこないお酒なので、大きいものを買って損はないです。
私は節約のために、普段から飲むお酒を買うときは専ら業務用です!
宅飲みにおすすめのお酒関連グッズ|ふるさと納税
節税効果で注目されているふるさと納税。
実はふるさと納税では多種多様なお酒が取り扱われていて、納税予定だったお金を利用してお得にゲットすることができるんです!
・おすすめのふるさと納税① チューハイの詰め合わせ
缶チューハイの詰め合わせ。家にストックしておけばいつでもすぐにお酒にありつくことができます。
こまめに1本ずつ買うよりも納税を使って返礼品でまとめて手に入れた方が断然お得!
頻繁にお酒を飲む人は特におすすめです!
・おすすめのふるさと納税② おつまみセット
おすすめのおつまみがランダムでセットになっている返礼品。
これ1つ頼むだけで立派な晩酌セットが完成!比較的安めの納税額で手に入れられるのも魅力です。
おすすめのふるさと納税返礼品は下記にもまとめています♪
宅飲みにおすすめのお酒関連グッズ|ソーダストリーム
続いておすすめのグッズは自宅で炭酸水を生成することができる、ソーダストリーム。
ペットボトルで買うより圧倒的に節約になりますし、ゴミも出ないので良いことづくし。
なにより、ガスが意外と長持ちするので、お酒飲みたいと思ったときの「あ、炭酸水切らしてるんだった。。」に遭遇せずに済むのです。
宅飲みをよくする人は必須の商品!というぐらいおすすめの商品です。
コンパクトなので、一人暮らしなどのお家にも置きやすいところもポイント。
宅飲みにおすすめのお酒関連グッズ|保冷缶ホルダー
続いては缶を冷たいまま保冷してくれるホルダー。
氷のたくさん入ったコップに注いでグビッといただくのもいいですが、なるべく洗い物を増やしたくない時もありますよね。
そんなとき、缶をここに入れておくだけで最後まで冷た〜いお酒が楽しめる優れものです。
宅飲みにおすすめのお酒関連グッズ|丸氷の製氷皿
続いては、まんまるの氷を作ってくれる製氷器。
この氷を使うだけで、バーで出てくるような本格的なお酒を楽しむことができます。
いつもと変わらないお酒でも、この氷を使うだけで贅沢感を味わえるのでオススメ!
宅飲みにおすすめのお酒関連グッズ|ガスバーナー
続いてはおつまみをワンランクアップさせてくれるガスバーナー。
ただのありきたりなおつまみでも、表面をガスバーナーでサッと炙るだけで手の込んだ居酒屋おつまみに大変身!
ガスボンベはコンビニなどでも売ってる2-300円の安価なものを使えるので、バーナー部分さえ買っておけばいつでも使うことができます。
宅飲みにおすすめのお酒関連グッズ|キャンドルライト
宅飲みで大切なこと、それはズバリ雰囲気。
部屋を暗くしてこのキャンドルライトを灯すだけで、一気にオシャレ宅飲みのはじまり。
大人な雰囲気に酔いしれて、しっぽり一人でお酒をいただくのもオシャレで素敵ですよね♪
お酒に相まって雰囲気にも酔えそうです…♡
宅飲みにおすすめのお酒関連グッズ|小型燻製
続いてのオススメグッズは、小型燻製器です。
チーズや卵、お肉など既製品のおつまみを入れて10-20分でお手軽に燻製が完成♪
宅飲み以外にもキャンプや、ホームパーティなどで使うと喜ばれる一品です!
宅飲みにおすすめのお酒関連グッズ|熱燗セット
最後にご紹介するのは、おでん・焼き鳥・炙り・熱燗が楽しめる熱燗セットです。
日本酒好きにはたまらないラインナップが1台で完結する夢のようなグッズ。
一人晩酌にはぴったりなサイズ感で、卓上で楽しめるのが嬉しい♪
さいごに
いかがでしたでしょうか?
今回は、宅飲みを一人で楽しむためのグッズをご紹介しました。
少しの工夫でいつもの宅飲みがワンランクアップすること間違いなし!
是非参考にしてみてください♪